頭の整理を兼ねた日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
危険なHCに行っても大丈夫だろうなあ。
今は、商品入れ替え時期で、
苗ものはないと思ったら、
球根だの種だのがありました。
富山のチューリップの球根。
以前はすごーーく高くて手が出なかったけど、
最近はお求め安くなりました。
3種類も買っちゃった。
春は黄色と紫と決めているので、
今回もその路線で・・・。
プラス、こんな球根も選んでみました。
枝咲きチューリップ。
いわゆる「房咲き」「スプレー」ですよね。
咲いたら豪華ですよね。
HCで知人に、「クレマチスが立ち枯れた話」をしたら、
「地上部を切って、盛り土(豊洲ではないが)をして様子をみて」
と言われまして、
帰宅後、そうしてみました。
うまく復活してくれるといいな。
本が当たりました。
あみもののほん。
カギ針のマフラーとスヌードの本です。
→拡大
さて、いくつ作れるかな?
今は、商品入れ替え時期で、
苗ものはないと思ったら、
球根だの種だのがありました。
富山のチューリップの球根。
以前はすごーーく高くて手が出なかったけど、
最近はお求め安くなりました。
3種類も買っちゃった。
春は黄色と紫と決めているので、
今回もその路線で・・・。
プラス、こんな球根も選んでみました。
枝咲きチューリップ。
いわゆる「房咲き」「スプレー」ですよね。
咲いたら豪華ですよね。
HCで知人に、「クレマチスが立ち枯れた話」をしたら、
「地上部を切って、盛り土(豊洲ではないが)をして様子をみて」
と言われまして、
帰宅後、そうしてみました。
うまく復活してくれるといいな。
本が当たりました。
あみもののほん。
カギ針のマフラーとスヌードの本です。
さて、いくつ作れるかな?
今朝、庭で水やりをしていたら、
クレマチスが枯れているのを発見。
昨日は見なかったけど、
1昨日は元気だったので、一気に枯れたことになる。
実は今年、クレマチスが枯れるのは3つ目だ。
地植えにしたプリンセス・ダイアナ。
紅小町、そして鉢物の春姫。
春姫は数日前は花が3つも咲いていたのに、
一気に枯れたのだった。
理由はわからない。
2つは、天気が悪い状態が続いていたあとに枯れているので、
湿度が高すぎたのか、
今朝枯れていたのは、土曜日に草取りをしていた場所の1つ。
根をつついてしまっただろうか?
それにしても、ショックだなあ。
白プランの朝顔の種が、採れないかもしれません。
見当たらないんですよねえ。
あんなに花が咲いているのに。
露さんは採れると思うんだけど。
アレゴリー。
良い香りです。
クレマチスが枯れているのを発見。
昨日は見なかったけど、
1昨日は元気だったので、一気に枯れたことになる。
実は今年、クレマチスが枯れるのは3つ目だ。
地植えにしたプリンセス・ダイアナ。
紅小町、そして鉢物の春姫。
春姫は数日前は花が3つも咲いていたのに、
一気に枯れたのだった。
理由はわからない。
2つは、天気が悪い状態が続いていたあとに枯れているので、
湿度が高すぎたのか、
今朝枯れていたのは、土曜日に草取りをしていた場所の1つ。
根をつついてしまっただろうか?
それにしても、ショックだなあ。
白プランの朝顔の種が、採れないかもしれません。
見当たらないんですよねえ。
あんなに花が咲いているのに。
露さんは採れると思うんだけど。
アレゴリー。
良い香りです。
そろそろ、秋まきだの秋植えだの考えなくてはならないところですが、
どうしましょうかねえ。。。
とりあえず、掘り出したチューリップh50球以上あり。
昨年植えつけるのを忘れたラナンキュラスあり。
昨年、結局種まきできなかったピンクの花の種もある。
先日は、パンジーの種も買っちゃったし・・・。
そんなに植えるところないし、
零れ種も期待しているので、何とかなるかなとか・・・。
この冬も、庭をいろいろ移動したり、伐採する予定があるので
そろそろ計画を立てなくてはなりません。
庭木は芯を詰めて低めにしていくという方針は変わらずに、
なんとかしないとねえ。
ビオラの零れ種、もう花が咲いていました。
これ、ウサギのかな?
ブルーラビット?の零れ種なら嬉しいな。
明日の通勤時間辺りに、台風の影響があるようです。
東北に上陸ですって!?
とにもかくにも被害がありませんように。
どうしましょうかねえ。。。
とりあえず、掘り出したチューリップh50球以上あり。
昨年植えつけるのを忘れたラナンキュラスあり。
昨年、結局種まきできなかったピンクの花の種もある。
先日は、パンジーの種も買っちゃったし・・・。
そんなに植えるところないし、
零れ種も期待しているので、何とかなるかなとか・・・。
この冬も、庭をいろいろ移動したり、伐採する予定があるので
そろそろ計画を立てなくてはなりません。
庭木は芯を詰めて低めにしていくという方針は変わらずに、
なんとかしないとねえ。
ビオラの零れ種、もう花が咲いていました。
これ、ウサギのかな?
ブルーラビット?の零れ種なら嬉しいな。
明日の通勤時間辺りに、台風の影響があるようです。
東北に上陸ですって!?
とにもかくにも被害がありませんように。
今日は、ピーカン。
庭作業があるのですけど、
お上りさんの疲れがどっとでて、おとなしくしております。
ハマキムシにやられていたハイビスカスが
復活しました。
ピンクです。
零れ種のトレニア、2種。
これが咲き始めると秋の気配を感じますね。
色変わりアジサイが緑っぽくなってきました。
朝顔、しおれていないもの。
植えなおした百日紅、ピンクも咲きました。
そうそう、お上りさんで思わず買ってしまったもの。
ポストイットとクリアファイル。
イツマデン。
「いつまでやらないつもりだ?」ですって。
やるべきことをやらない輩をせめるためのイツマデン。
我ながら、耳が痛いのだった。
台風が来そうです。
被害がありませんように。
皆様もお気をつけくださいね!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(02/28)
(02/17)
(02/11)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/24)
カウンター
最新CM
[03/05 OGULA AZUKI]
[03/01 エリア55]
[03/01 鯨もん。]
[02/21 長月朧]
[02/20 鯨もん。]
[02/19 OGULA AZUKI]
[02/18 エリア55]
[02/12 鯨もん。]
[02/12 OGULA AZUKI]
[02/12 エリア55]
カテゴリー
プロフィール
HN:
月青
性別:
女性
職業:
趣味:
ガーデニング・編み物・ビーズ
自己紹介:
北関東在住
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
金魚、泥鰌、メダカ、なまず、オカメインコと暮らしています。
不適当と思われるコメント・TB、初めての方の予告なしのTBは独断で削除させていただきます。
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)
(07/16)
(07/17)
アクセス解析